No Ofuro No Life

Google translation of this blog is not accurate and is for entertainment purposes only

【愛媛】ニューサマーオレンジ=日向夏って知ってた?

実家に帰ったときに、今はニューサマーオレンジがおいしいわよ~、とおばにカットしてもらう。「これはなぁ、外の皮をうすくりんごみたいに剥くんよ~。で、間にある白いところも一緒に食べるんで」ということらしい。

 

この白いところがほんのり甘くておいしい。そして夏らしいすっきりした甘さがたまらないねぇ。ということでニューサマーオレンジにはまってしまう。

早速道の駅で5袋くらい買って帰ったが、すぐになくなったので地元の友人にニューサマーオレンジを作っている農家さんを紹介してもらって購入。

f:id:noofuronolife:20230526170357j:image

道の駅で買ったのとは見た目が2ランク以上にあがった贈答用のすばらしい品が届いた。冷蔵庫に冷やして毎日カットして食べてます。

f:id:noofuronolife:20230526170354j:image

そしてニューサマーオレンジ日向夏=小夏ということも今回初めてしったのでした。

勉強~。大人になってからみかんの魅力にはまっている私です。

 

あとおまけにいれてもらっていたセノールという高級品種こちらは甘~い!
もっと冬に食べるみかん寄り。季節、季節のみかん発見中。

いのうえ農園さん  - インスタのリンクから購入できます

https://www.instagram.com/inoue_orchard/

【北海道千歳】う~っ!千歳にあるすばらしいフレンチビストロ - Bistro Ruelle

2022年の11月に千歳に行ったときに(シーズン最後のゴルフ)今回はフレンチ食べたいなーと思い、Google Mapをあれこれ検索。Bistro Ruelleさんが気になり始めて、とりあえずメールにて予約を入れました。レストランは千歳のメインダウンタウンからタクシーで7分ほど離れた住宅街にあります。

 

当日現地につくとなんと予約が入っていなかったというトラブル!しかしシェフがすごい!今から3人でも大丈夫ということでカウンター席に着き、なんとか夕飯にありつけたわけです。今回はカウンター席に。

結果この席に座わったことでシェフとあれこれ話せてよかったわけですが。で、シェフがおもしろい。

f:id:noofuronolife:20230526174704j:image

とにかくどれもおいしいので、また次回もこようと今回2023年5月に再訪したわけでございます。今回は予約確認もしたし大丈夫。そしてBYOはなんと1本2200円ということでうちで眠っていたブルゴーニュで買ってきた白ワインを持ち込み。我ながら久々にうまい白を飲んだと感動。一番左のワイン。

f:id:noofuronolife:20230526174718j:image

 

シェフの経歴がねおもしろくて、パンクバンドとかやってたのに30代くらいでシェフになるっていう。でもセンスある人っていつ始めようが関係なさそう。

毎回、出てくる料理の説明を聞くたびにめっちゃ面倒くさいことして手間暇かけてるなーと思うわけです。もちろん毎回それをシェフに伝える。「面倒くさそう!すごい」って。そして料理はもう言うことないんで。そのまま続けてほしいです。


f:id:noofuronolife:20230526174659j:image
f:id:noofuronolife:20230526174722j:image
f:id:noofuronolife:20230526174708j:image
f:id:noofuronolife:20230526174713j:image
f:id:noofuronolife:20230526174731j:image
f:id:noofuronolife:20230526174726j:image


最近はお昼のランチも始めたみたいでけっこうまたこれが魅力的な洋食屋メニュー。

千歳でフレンチ探している人にはおすすめです。

bistroruelle.com

アーティチョークの食べ方を知る

アーティチョークって実際フレッシュなの買って食べるって日本ではムズイじゃない。
なのでいつも自分が使うのはもう芯の部分だけが缶詰とか瓶詰になったやつで、実際フレッシュなものの食べ方を知らなかったんですよ。

f:id:noofuronolife:20230529143555j:image

で友達んちの飲み会でフレッシュのアーティチョーク仕入れてくれていて、今回初めて食べて方を習いました。静岡のほうの農家さんから買ったっていってた。

f:id:noofuronolife:20230529143552j:image

この周りの花びらふうのところを1枚ずつとって、下のほうをソースにつけてチュッチュとすう感じで食べるわけです。

ちなみにチュッチュとすって食べられるのは下から2-3mmの部分のみ。

 

ワイン飲みながらチューチューっすわ。

 

 

 

【虎ノ門】Edition Tokyoのテラスがついたレストラン - The Jade Room + Garden Terrace

Edition ホテルのレストランでずっとオープンするのかしないのか的に情報だけがずっとWebに載っていたThe Jade Room。ガーデンテラスという部分が気になってたんですけど。いつのまにかオープンしてました。

3月にBlue Roomのランチに行ったときにちょっと見学させてもらって、平日限定で7000円のランチコースをやるのでというのを聞いてじゃあ、天気がよくなりそうな5月くらいに予約いれとこっかという流れで行くことが決まったわけです。

当日はお天気もよくテラス席はランチのあとにちょっとゆっくりしよう的な。

ミシュランスターシェフのTom Akinsさんがメインシェフだそうだ。

さて何を飲もうかとメニューを開くも。高い!スパークリングで一番安いグラスが3600円。二人だしボトルでいれるのもなーと結局スパークリングと赤ワイングラスで。

f:id:noofuronolife:20230529153028j:image

 

お食事は写真の通り。ちょっと量が少ない。なのでコストパフォーマンスが私的にはよくない。そして味も悪くないけど、とくに印象にのとるかといわれるとそーでもない。

高いという印象だけが残ったランチだったわ。お金持ち向けレストランだな


f:id:noofuronolife:20230529153037j:image
f:id:noofuronolife:20230529153017j:image
f:id:noofuronolife:20230529153014j:image
f:id:noofuronolife:20230529153021j:image
f:id:noofuronolife:20230529153032j:image

 

ガーデンテラスのほうはスナック的なメニューが別にあるんですけど、カクテルとかね。こちらもカクテル1800円以上からな設定かな。
スナックメニューもいまいちで、「これ食べたい!」というメニューではなかった。

ちなみに頼んでしまうメニューとはTruffled frenh friesとかオイスターとかセビーチェとか。(自分好み)まぁ私みたいな層はターゲットにしてないのであろう。

f:id:noofuronolife:20230529153025j:image

 

眺めはいいんだけどなぁー。お茶しにいくくらいしかないかー。
フリーフロー付きランチとかやってくれればいいのになー。

 

 

【東銀座】世界の朝ごはんが食べられる - WORLD BREAKFAST ALLDAY - ジョージア編

ジョージアの朝ごはんをやってるのに惹かれ平日の朝7時半からパワーなブレックファーストしてきました。会社行く時より早起き。

今回周りは外国人のツアリストが多い印象。しかし最近の外国人観光客の数すごいねぇ。特にウェスタンが。


さて昔スウェーデンに旅行した際に、小腹がすいてスナックがてら入ってみたジョージアレストランがうまくて。今でもときどき思い出す。

いつかジョージア本場に行ってみたいと思っている。バケットリストの一つ。死ぬまでに。

 

ブレックファーストにはチーズたっぷりのアジャリアンハチャプリがドドーン。

パワー入るわ。アジカっていうスパイスのペーストみたいなのがいい感じで、自分ならもうちょい塩加減いれるかもだけど。今度どっかで見つけたら買ってみたいペーストだとおもった。もしくは作るか。

f:id:noofuronolife:20230529211227j:image
f:id:noofuronolife:20230529211223j:image

さて前も言ったかもしれないけど、この店の換気がいまいちなので、朝からちょっと臭いがついちゃうのよねぇ。

あと別々のお会計はできないとか。あとサーブまでまーまー時間かかる。コーヒーのおかわりはフリーでない。朝ごはんなのにな。というところが残念なポイントではある。

 

東京都内にジョージア料理店ってあんのかな?レジャバ駐日大使とかどこいってんだろ。(Twitterでよく見る)で、今みたらラーメンとか焼き鳥食べに行ってるし。やっぱ奥さんが作るから食べにいかなくていいのか。と話がずれる。そして大使はジョージアの本出してるんだと気づく。買ってみるかいつか行くジョージアのときのために。
ブツブツブツ。。。

 

 

 


 

 

 

 

【北海道苫小牧】ろまんスティック - どでかアスパラガス

北海道からおいしいアスパラお送りしますねーと知人から送ってもらったのが、これろまんす農園のろまんスティック!!!

ネーミングがたまらん。

f:id:noofuronolife:20230414174217j:image

めっちゃくちゃぶっといんですよ。

でゆでるの35秒がベストっす!っていわれました。それだけ?

しかーしほんとにそれでちょうどいいんですよ。

f:id:noofuronolife:20230414174223j:image

オランデーズソースとパスタにして食べてみました。

うんまい!こんなの初めて食べた!

 

 

ろまんす農園

https://www.instagram.com/romancefarm/

【栃木】紫塚ゴルフ倶楽部は宿泊ができてそして何よりごはんがうま~い

週末1泊2日で栃木にある紫塚ゴルフ倶楽部へ行ってきました。

紫塚ゴルフ倶楽部さんには宿初施設が併設してあり、さらには温泉のありーの、レストランもおいしいーののゴルファーにとっては天国なゴルフ場なのです。

 

今回はホテル棟ではなく、ヴィラのほうに泊まりました。

すごい広いー。部屋の風呂も温泉ーーーー。

f:id:noofuronolife:20230414172120j:image
f:id:noofuronolife:20230414172116j:image
f:id:noofuronolife:20230414172154j:image
f:id:noofuronolife:20230414172146j:image

 

そして夕飯は肉と魚の炭火焼きクリークにて鉄板焼きをいただきました。

クリークのこの看板味があっていい。このフォントたまらん。

f:id:noofuronolife:20230414172158j:image

 

こちらうしろにグリーンがみえるという眺めがまたいい。
f:id:noofuronolife:20230414172124j:image
f:id:noofuronolife:20230414172142j:image

f:id:noofuronolife:20230414172133j:image
f:id:noofuronolife:20230414172150j:image

そして見よこの肉!!!

f:id:noofuronolife:20230414172128j:image

すばらしかったー。

 

ゴルフ場のほうのレストランでは打ち立てのそばがランチで食べられるんですけど、これがまたおいしい。ゴルフ場でこんなにごはん美味しいところなくない?

大大大の満足。

 

www.murasakigc.com

 

 

【愛媛】田んぼの中に佇むフレンチレストラン - La Carton ラ・カルトン

昔からあるのに一度も行ったことがなく、家族は行ってたみたいだが。

大人になったので自分のお金で訪れました。

 

コースはおさかなメインと肉メインとフルコースの両方があります。

今回はお肉メインのコースで。

まずロケーションがまわりが田んぼという場所に、シャトー風なたたずまい。

そのコトラストがなんともいえない。写真がない!今度撮る!

 

今回はワイン好きなメンバーだったので、シャンパン→白ワイン→赤ワインとボトルの王道コースで。

シェフ曰く、あまりボトルで入れてくれる人が少ないのでうれしいですと。

お任せください。わたしたちに。

f:id:noofuronolife:20230414162251j:image

さて、前菜のイベリコ豚の生ハムでつつまれたやつこのソースがヴィネグレット風で超好きな味。これは後を引く。シャンパンにもあう。

 

f:id:noofuronolife:20230414162239j:image

f:id:noofuronolife:20230414162248j:image

f:id:noofuronolife:20230414162243j:image

今風のフレンチというより王道なフレンチですね。パンのお代わりもどんどん。

そもそもこの辺りでこれが食べれるというのがまたジワる。

デザートまでまで大満足でございました。

 

次回は魚も食べたいのでフルコースで。

 

あ、あとアフタヌンティのセットというかデザートプレートが5種類のデザートとドリンクで1650円とかという破格でされてます。お昼はマダムたちのたまり場なのだろうか。。。。

 

 

twitter.com

 

【愛媛】松山で辻井君のラフマニノフを聴く

たまたまというより、むしろ辻井君のコンサートがあるのに合わせて愛媛の計画をしたいうのが正しい。

f:id:noofuronolife:20230414170325j:image

しかも辻井君のラフマニノフが聴きたかったんだよー。

 

松山市民会館。年季入ってたわー。

f:id:noofuronolife:20230414170322j:image

とりあえずアルファー波だしまくっときました。

 

 

【愛媛】瀬戸内海を眺めながらのランチ - シェ・タチバナ

シェ・タチバナさん、あ、ランチ行こう!と思い立った時は常に遅く予約がいつも取れなかったため、今回は前々から入れましたよ。

f:id:noofuronolife:20230414164043j:image

瀬戸内海を眺められる絶景ロケーション。

なるほどなるほど。マダムたちが好きそうな雰囲気。

郊外にあるため、運転していくと飲めないが、今回は運転手様がいらっしゃったので、遠慮なくワインいただきました。ありがとう運転手!

フレンチとか食べるときにお酒が飲めないなら私はマックを食べるほうがよい。

鮨たべるときに日本酒飲めないなら、マックの方がいい。という感じ。

 

ランチメニューは魚or肉。魚&肉。ヒレステーキコース。月替わりシェフのおすすめコースというラインナップでした。魚&肉のTATEIWA 3300円をいただきました。
f:id:noofuronolife:20230414164050j:image
f:id:noofuronolife:20230414164047j:image
f:id:noofuronolife:20230414164053j:image

 

f:id:noofuronolife:20230414164559j:image

 

やはり愛媛ここは鯛がでてきましたよー。

これ愛媛旅行あるあるだと思うんだけど、とにかく鯛がでまくる。でまくって、でまくる。鯛が好きな人は愛媛旅行をするといい!

 

 

 

tabelog.com

 

 

【愛媛】木彫人形 花心 - 道後温泉のお土産にどうぞ

道後温泉の商店街の中に木彫り人形花心さんというお店があって、そこに吸い込まれていくFake母。こういう系の置物とかが好きなんですよねー。

f:id:noofuronolife:20230414111653j:image

 

花心さんには南雲先生の作品がおいてあって、「移ろいの風」シリーズなど1月から12月までの1か月ごとの季節物の飾りなど毎月飾れる系のものもあり。とにかく全部かわいいし色合いもよい。

そして雛人形や皐月人形などもあり。これはサイズ的にコンパクトで都会の家にはもってこいなサイズではなかろうか。

 

Fake母は、何月と何月の買おうかなーと迷いに迷い5月と8月とか買っていたのかな?

f:id:noofuronolife:20230414111338j:image
f:id:noofuronolife:20230414111334j:image
f:id:noofuronolife:20230414111341j:image

 

その後、実家の本物の母にここでこれを買ったと報告したら、なんと「移ろいの風」12か月フルセットを持っていたという・・・。そして孫に、それを並べさせ、Fake母に見せるのであった。実家に飾ってあったのに、若いころは大してそういうことを気にしていなかった私なんだなー。

f:id:noofuronolife:20230414111649j:image

 

naun.co.jp

【愛媛】道後海舟 - これぞ地産地消 - 愛媛の日本酒も飲みまくる

愛媛は道後温泉の近くにありあす、道後海舟さん行ってきました。

ミシュラン★のお店です。

 

名前のはいったメニューがお出迎え。
これぞ地産地消という、愛媛のものが集結した構成です。

やはり藤本さんの神経〆の魚も入っている!
f:id:noofuronolife:20230414100432j:image
f:id:noofuronolife:20230414100504j:image
f:id:noofuronolife:20230414100516j:image
f:id:noofuronolife:20230414100444j:image
f:id:noofuronolife:20230414100452j:image
f:id:noofuronolife:20230414100448j:image
f:id:noofuronolife:20230414100436j:image
f:id:noofuronolife:20230414100508j:image
f:id:noofuronolife:20230414100429j:image
f:id:noofuronolife:20230414100440j:image
f:id:noofuronolife:20230414100532j:image
f:id:noofuronolife:20230414100456j:image
f:id:noofuronolife:20230414100525j:image
f:id:noofuronolife:20230414100521j:image
f:id:noofuronolife:20230414100500j:image
f:id:noofuronolife:20230414100528j:image
f:id:noofuronolife:20230414100512j:image
すべてが美味しかった。愛媛に帰るたびに予約だ!

よく飲んだな。日本酒以外のワインの品ぞろえもなかなかよくて、しかもお値段も異常じゃないのがとてもよかった。

ちなみに魚が食べれない人は無理なお店です!

 

dogokaishuu.com

【東銀座】世界の朝ごはんが食べられる - WORLD BREAKFAST ALLDAY

世界の朝ごはんが食べられるというレストランに行ってきました。

メニューは2か月ごとに変わるということ。今回はクロアチアの朝ごはんでした。
f:id:noofuronolife:20230413212904j:image

しかし友人はおもいっきしアメリカンブレックファースト頼んでましたわ。

f:id:noofuronolife:20230413212909j:image
f:id:noofuronolife:20230413212913j:image

お店が狭いのが難点。もうちょっと席数あったら週末の朝ごはんゆっくりできるのになー。

 

www.world-breakfast-allday.com

きしめんはフォーになりえる

名古屋出身の同僚が実家から大量にきし麺が届いてさばききれないのでということで、おすそわけいただいた。

 

さて、名古屋以外の人ってきし麵てあまり食べることないと思うんですよね。

麺をみてて思ったのは、フォーみたいだなと。フォーみたいにして食べたいなと。

 

出汁は、韓国のダシダで。ダシダにヌックマムいれたらそれっぽくなるのでおすすめ。

f:id:noofuronolife:20230413211922j:image