No Ofuro No Life

Google translation of this blog is not accurate and is for entertainment purposes only

Travel-国内-愛媛

【愛媛】モクモク系焼肉店 - 蘭苑

この日は1年半ぶりに会った父と叔父といとことゴルフに行ってきました。 ワクチン打ったじいさんたちは多少安心感出たのと、あと私も1発目が終わっていたので許可が出たという流れでした。ほんとね、人生あと何回父親とゴルフ行けるんだろうと思ったとき、母…

【愛媛】本格バーガー - SAPP BURGER をもって興居島へ

この日はちょっと興居島に行ってみようと計画したのですが、興居島って食べるところが少ないでしょ。なので市駅の近く花園町にあるSAPP BURGERさんでテイクアウトして海辺で食べることにしました。 お店の雰囲気はTHE Dinerという感じでアメリカンな雰囲気が…

【愛媛】海風がきもちいレストラン - Restaurant Feu(レストラン フ)

松山観光港は広島や小倉にいく船がでてるターミナルなんですけどこのターミナルの中にRestaurant Feuさんが6月からプレオープンされてました。 私は一体ここをなにで見つけたんだろうか今となっては謎だけど。とりあずWebサイトが見づらいのと新日本式洋…

【愛媛】コースなのにお好みで注文できる江戸前鮓 - 鮨 まえざわ

コースは7000円からあるのだけど、一緒に行ったいとこは「一番高いやつ!」と強気に出てきまして、今回は【雅コース】16500円を注文しました。 大将がまた気さくでいい方でした。 コースなのに握りがお好みで注文できるスタイルなので、10貫好きなものが選…

あげ巻き知ってる?

愛媛と言えばじゃこてん。空港とか駅とかにもお土産で売ってますね。 私のお気にりは安岡蒲鉾さんところのですね。 前ぶりなしにいきなりいろんなもの送ってくる叔父がいるんですけど、今回もいきなり安岡蒲鉾のセットが届いたんですよ。まぁうれしいんです…

【愛媛】一軒家レストラン - 日本料理 山崎でひつまぶしランチ

松山市のお隣松前町にある日本料理山崎さんに行きました。 和室の個室になっていて、テーブルとイスなので、膝痛い痛いの人でもOK。 ランチは松花堂弁当、さくら膳、ひつまぶしの3種類から。今回は3500円のひつまぶしを注文。 ごはんにたっぷりタレがかかっ…

【愛媛】松大近くのもつ鍋屋 - まるしょう サイドメニューもいい

ここはいとこに連れて行ってもらいました。松山大学の近くということで学生風の若者も多くいましたわ。 もつなべは醤油味のさっぱりとした味ですきなやつ。 サイドメニューのきゅうりがけっこう病みつきな味なのだけど量がめっちゃくちゃ少くねぇー。これも…

【愛媛】ミシュラン掲載 - 松山 力みなぎる完全無欠うどん 空太郎

前日の熟成鮨にあたったかと思うほど朝は腹痛で苦しんでいたのだが、一緒に行ったいとこはまったく平気そうなので何だったのかよくわからず、そのうち治ったのでランチはうんどから。 松山でミシュランに掲載されたうどん屋さんが2軒あって。そのひとつの松…

【愛媛】鮨熊 - 熟成鮨の極み

行ったことのないお鮨屋さんに行ってみようと試み今回は熊鮨さんに伺いました。こちらマンション風のビルの一室にあって、お忍び感があるのですがけっこうGoogleMapにものっちゃってるしバレバレな感じではあります。お任せで1.5万のコースか1.8万のコ…

【愛媛】GO TO TRAVEL 使って愛媛へ。そして瓶が森へハイキング~

GO TO TRAVEL使って愛媛に帰ることにしました。 3泊のうち1泊だけホテルにしてパッケージにする方法で楽天トラベルから取りました。 1泊目は松山ニューグランドホテルで宿泊。ここ部屋にお風呂はついてないプランだったのですが、1Fに温泉あるんすよ~。…

やみつき激うまサンバルソース

愛媛でパクチーやにんにく、トウガラシなどを生産しているEthnic green farm 廣川農園さんがあるのですが、そこで作っているサンバルソースを今回は土産に買ってきました。 おひさま市に売ってました。1個700円。 これがーかなりヒットでして。最近何に…

【愛媛】窪野 彼岸花群生地の彼岸花はなかなかすごい

松山市の窪野という地区に彼岸花がめっちゃ咲いているという場所があるというので行ってきました。どんどこ山の方へ向かっていくと狭い道からどんどん車が下りてくる。 週末なのでみんな彼岸花を見に来ている模様。 駐車場というものがないので、道が広くな…

【愛媛】くるますしを求めて

今回は3回目の訪問。9月に来るのは初めてなのでどんなネタがでてくるのか楽しみでした。まずは旬のいくらから。とろろ芋と共に。最高。次はあいなめ。あなご。あわび。そしてあわびの肝ソースとシャリを少し。 続いて太刀魚。なんだなんだ、今回なんかつまみ…

【愛媛】愛媛の地酒を角打ちスタイルで楽しめる店 - 蔵元屋

くるますしが食べたいスイッチが入ってしまったため、週末は松山へ。 ANA595 17:15 - 18:50に乗れば余裕で20時半からの席に間に合うわけで、金曜はそそくさと16時には仕事は閉店、羽田へGO! お鮨の時間までちょっと時間があったので前から入ってみたいなと思…

【愛媛】太陽市(おひさまいち)で地元の野菜を買って帰ろう

松山市内にある太陽市。地元の農家さんからの野菜がお手頃価格で買えます。愛媛に帰った時は最後に野菜を買いだめして東京にもどってくるというパターン。ちなみに田舎だとちょっとハーブ系の品ぞろえがというときもあるのだが、ここはかなり種類が豊富でし…

【愛媛】そこでしか買えないお土産 - 敬作餅

愛媛県西予市宇和町にある上田屋本店。ここの名物敬作餅のご紹介。 どら焼きみたいな皮なんだけど、もっと薄くて中にあんことお餅がはいっていているのだ。上品なお甘さでこれお土産に買うとだいたいうけがよーい。 賞味期限は1週間ほどです。ネット販売もな…

【愛媛】春の花めぐり

ソメイヨシノにはまだちょっと早かったですけどね。以下きれいな花がみれました。赤坂泉公園の陽光桜ヨウコウ (陽光、学名:Prunus campanulata 'Yoko')は日本原産の交雑種のサクラで、愛媛県に在住していた高岡正明[2]がアマギヨシノと(天城吉野)カンヒ…

【愛媛】伊予灘を眺める高台にあるイタリアン - L'API

こちらのお店もともと松山市内のロープウェイ街にあったお店で、そのころから評判がよく行きたいと思っていたら、移転のためしばらく待機。そして移転した伊予市の高台はこれまた素敵な場所。数回予約を試みていたのだが、満席でなかなかありつけなかったの…

【愛媛】猫好きには嬉しい焼き鳥屋 - 空鶏(くう)

日曜の営業の焼き鳥屋さんを探していたところいとこからも美味しかったというおすすめもあったのでこちら空鶏さんへ行って来ました。 日曜日でもほぼ満席の模様。期待できますね。 こちらの一品のメニューがなかなかどれもよくて、焼き鳥にたどりつけるのか…

【愛媛】焼肉屋なのにおしゃれ - 山おか

なのにというのは失礼。白い暖簾のをくぐるとオープンスペースで、おしゃれな空間が広がる焼肉屋さんです。メニューをみてシャトーブリアンが2800円?(あいまいな記憶)くらいだったとおもうのだが、そんな値段でシャトーブリアンが食べられるのかと疑…

【愛媛】船で10分瀬戸内海の離島 - 興居島(ごごしま)でサイクリング 自転車さえこげるなら初心者オッケー

松山市の高浜港からフェリーで10分という極近離島の興居島があります。この島1週すると21kmほどでサイクリング初心者にはもってこいの島なのです。ですがアップダウンはかなりあるわけで、初心者は絶対電動自転車にしたほうがよい。 高浜港までのアクセス…

【愛媛】巻き寿司とおはぎ専門店 - おふくろの店

サイクリング用のランチはこちらおふくろの店にて巻き寿司とおはぎを購入。お彼岸だったしおはぎを食べるのもちょうどいい。 お店のメニューは基本巻き寿司とおはぎオンリー。 巻き寿司は2種類 おふくろ巻き たつみ巻き おはぎは粒あん きなこ 抹茶 お袋巻き…

【愛媛】早朝から営業うまいサンドイッチ屋 - マジックパン

この日はサイクリングに行く予定だったので朝ごはんにマジックパンでサンドイッチを買っていくことに。こちらいとこによると自分が店の前を通る時間にシャッターが開いていることがなかったのでお店自体やっていないと思っていたらしい。が、そうではなく6:3…

【愛媛】再訪、やはり好きである - くるますし

前回去年の7月に訪れたくるますしさん。松山のミシュラン★獲得鮨屋の中でわたしの一番のお気に入りとなったお店です。3連休初日に伺ってきました。前回は入院中だった大将のおやじさんも復活されてました。丁寧に魚のいろいろを説明してくれてます。世間はコ…

黒まどんな - 極上みかんのお話し

愛媛の人ってみかんを買わないんですよね。 人に送ったりするときは買ったりするのだけど、基本農家さんからもらったりと。

【愛媛】南予地方の鯛めしは鯛の刺身で食べるのだ - 富屋

愛媛南地方の鯛めしは、炊き込んだごはんではなく、鯛のお刺身と卵の黄身を出汁にといたもので卵かけご飯のようにたべます。 最近はこの鯛めしも広く知られるようになったので、東京でも宇和島に本店のあるかどやさんに行けば食べられます。 自分で作るとい…

【愛媛】2019年 愛媛紅葉 ハンティング~

今回愛媛でめぐった紅葉スポットを紹介します。 これらのスポットは2019年11月23-25日にめぐりました。 今年は温暖な為かかなり紅葉がおしぎみでした。 松山城二之丸史跡庭園(松山市) 11月の効用の時期は時 間:17:00~21:00(札止め20:30)で金、土、…

【愛媛】東洋のマチュピチュへのアクセスで寿命が縮む

新居浜市に別子銅山というのがあり、江戸時代のころに銅が発見されてそれから1973年の閉山まで283年間銅の産出がされていた場所です。今の住友グループがやってたそうな。 そこに東平(とうなる)と呼ばれるエリアがあるんですが、これが「東洋のマチュピチ…

【愛媛】ミシュラン掲載店 - 西條そば 甲 (きのえ)でそばとおでんをいただく

西条市は西日本最高峰の石鎚山の麓に位置するところにあって、名水百選にも選ばれている「うちぬき」と呼ばれる美味しい地下水の湧き出る町なのです。ということで美味しいお酒もたくさんある~。 そして西条にあるお蕎麦屋さん甲さんはもちろんお水はうちぬ…

【愛媛】ミシュラン1つ星 鮨いの - 愛媛のミシュラン星つき鮨屋の完結編

2018年度特別版の広島・愛媛のミシュランで載っている松山の星付きのお鮨屋を制覇しようとこれまで松山に行く度に予約をいれていたのですが、今回が最終版。3つめのお店、鮨いのさんです。