ふるさと納税の鴨せり鍋を日本酒で楽しむ
宮城県名取市から鴨せり鍋をふるさと納税で頼みました。
日時指定ができるのがうれしい。せりかなり好きで、根っことかたまらんす。
今回は前から開かずの日本酒となっていたボトルを開けたいがため日本酒ラバーを呼び
鍋を楽しみました。
今回の鍋は2~3人前用で鴨肉は200gだったので3人で食べたら1人4枚程度だったので、おつまみも用意。今回は海苔屋の娘がいたので美味しい海苔を持ってきてもらい、ばくだんを作る。爆弾ではない。五色納豆な。w
(Wikiより。「ばくだん」の由来は、混ぜることを爆発に例えたという説や、混ぜたものを爆薬に見立てたという説があり、一定したものはない。)
それに最近のヒット今井亮さんの中華つまみより、海老、長いも、卵黄の紹興酒づけを作り、あとは頂きものWAKOのあわび。
1本目は季節限定の真澄スパークリングOrigamiから。これは日本酒教室に通う友人が持ってきてくれた1本。よくある甘ったるいスパークリングでなく、これはスターターに最高な酒スパークリングだった。
2本目は千歳の北の華の女将にいただいた、北の錦 北斗随想 純米吟醸 しずくどり生 。これも季節限定。さらには特約店のみの流通なので、特別なものをいただいたわけだ。こちらはほんのりと甘さがあり、鴨せり鍋とよく合った。
3本目は誕生日にもらっていた山本 Pure Black ピュアブラックの一升瓶。
前の2本にくらべるとほんとにピュアで水のように飲んでしまう1本。
あぶないやつだ。
普段はワインばっかり飲んでいるのだけど実は日本酒を飲んだ時の方が体に残らず二日酔いもないのだ。やはりTHE日本人DNAなのだろうか米の消化がうまいらしい。ただ日本酒ってカロリーがねー高いからねぇ。飲みすぎ注意。
次回は熱燗ナイトしよ。

真澄 スパークリング Origarami 750ml【要冷蔵】
- 価格: 2200 円
- 楽天で詳細を見る