No Ofuro No Life

Google translation of this blog is not accurate and is for entertainment purposes only

ふるさと納税 - 博多若杉のモツ鍋

ふるさと納税で鍋を囲む会第三回目は博多若杉のモツ鍋でした。

この会は3人が順番にふるさと納税で頼んだものを食べていくという会です。

第一弾は飛騨牛と鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶ。

第二段はカニ鍋

そして今回は第三弾のモツ鍋。


私の周りにはモツが食べれないっていう人に当たることが多く(意外に男子が多い)

そういう人がいる場合はモツ鍋が食べられないので、こうやって食べれる人が集まったときは絶好のチャンスなのだ。

 f:id:noofuronolife:20210201163511j:image

前回のカニがまだ余っていたので今回はカニはてんぷらにして食べました。
モツ鍋だけじゃ足らないかもなーなんて言って餃子も頼んであったのに、結局モツ鍋とカニてんぷらで満腹。モツも大きくて、きれいで文句なし。うまかったぁ。

 f:id:noofuronolife:20210201163516j:image

次回はこの前日本酒メンバーで食べた鴨せりなべが超うまかったので、また名取市から注文しましたー。
餃子いつ食べるんだろーか。餃子だけで集まる日作ったほうがいいかもしんないな。

 

 

 

 

 

 

本日、電気敷毛布の温かさを知ってしまう

最近のCoteruちゃんですが相変わらず同居人業を毎日淡々とこなしております。

 

掃除機の音が怖くて、音が鳴り始めるととベッドルームにダッシュで逃げるのですが、

布団の上で音が鳴りやむのをじっと待ち、終わるとまた定位置のソファーの下へと戻って行くというのがルーティンです。

 

さて今日も掃除機をかけ始め、いつものごとくベッドルームへとダッシュ。

かけ終わった後、ベッドを見たところ私の寝起きの形のままのベッドメイクされていないぼこぼこ布団の上にもいないので、さっさとソファーの下にもどったかと思い、ここでベッドメイクをする。布団をバサッと整えるとなんと、なななんと布団の下にいるではないか!

しかも、バサッと布団やってるのに動く気配なし。



電気敷毛布を敷いててつけっぱなんですけど、どうやらその温かさを知ってしまったCoteruちゃん。数時間出てくることもなく満喫していました。

 

その後、触りに行こうと思い私も布団の中に頭突っ込んでみたら、近寄るなと「シャーシャー!!!!」言うんですけど、布団の中という空間でシャーされたらめっちゃくちゃ口臭っさ~~!!猫版ダッチオーブン!!

ということで今歯磨きおやつ布団の中に入れときました。

 

 

 

 

 

 

Bodumのコーヒーグラインダーゴム部分のベトベト

コーヒー豆を挽こうと思ったらなんか空回りし挽けなくなったので、これは詰まったなと掃除をし始める。このBodumのビストロコーヒーグラインダーは周りがゴムみたいになってて、ベトベトになってくんですよ。

 

↓きったねぇー。
f:id:noofuronolife:20210127164546j:image

これ油かなとおもって、食器洗剤みたいなのでゴシっていたけど、とれないんです。

でググったらなんと重曹でとれるというではないですか。

早速、ブラシに水を少しつけて重曹を付けゴシゴシやると、取れるー!
きもちいいー。で、これを固く絞ったタオルでとっていけばいいのです。

なんでもグーグル先生に聞くとすぐ出てくるなー。

 

f:id:noofuronolife:20210127164550j:plain

 

で、もともと空回りしていた部分は、めっちゃくちゃコーヒー豆が詰まってました。これどうやってとるかというと(これもyoutubeでみつける)お米入れるんすよ~~~。

米をひくんです。そうすると乾燥していて、脂分のない米がきれ~~につまったコーヒーの粉を一緒に落としてくれます。これまたきもちい~~~。

 

これはどんなグラインダーでも使える技なのではないかな。

 

 

 

15年ぶりに宝塚を見に行く

ヲタ友がおりまして、彼女は宝塚だけではなく、お芝居全般、ジャニなど幅広くヲタをされてるんですけど、今回、宝塚のお誘いを受けました。

毎回行くデフォルトメンバーの方が急遽行けなくなってしまったらしく、代打です。

f:id:noofuronolife:20210125144930j:image

前回宝塚を見に行ったのはほぼ15年前。

ひっさびさですわ。今回の演目は宙組の「アナスタシア」

ヲタ友と行くといろいろと解説してくれるのでこれがまた面白い。

 f:id:noofuronolife:20210125144934j:image

SS席だったのですが、迫力すごいなぁやっぱし。ワオワオ~こんな間近でお顔拝見できるなんて。

やっぱねー見るとねーいいわよねー。真風涼帆さん、トップスターちゅうのは本当に違うわねぇ。もうスター感のオーラが半端ない。ちょっと真風さんのファンになったわ。

 

ちょうど始まる前に姉からラインが来ていて、「今から宝塚見に行くし」と送っていたのだけど、その返事が「宝塚のファンにならい」はいそのと~~~り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税の鴨せり鍋を日本酒で楽しむ

宮城県名取市から鴨せり鍋をふるさと納税で頼みました。

日時指定ができるのがうれしい。せりかなり好きで、根っことかたまらんす。

f:id:noofuronolife:20210125112847j:image


今回は前から開かずの日本酒となっていたボトルを開けたいがため日本酒ラバーを呼び

鍋を楽しみました。

今回の鍋は2~3人前用で鴨肉は200gだったので3人で食べたら1人4枚程度だったので、おつまみも用意。今回は海苔屋の娘がいたので美味しい海苔を持ってきてもらい、ばくだんを作る。爆弾ではない。五色納豆な。w 

(Wikiより。「ばくだん」の由来は、混ぜることを爆発に例えたという説や、混ぜたものを爆薬に見立てたという説があり、一定したものはない。)

 f:id:noofuronolife:20210125112851j:image

それに最近のヒット今井亮さんの中華つまみより、海老、長いも、卵黄の紹興酒づけを作り、あとは頂きものWAKOのあわび

 

f:id:noofuronolife:20210125112855j:image

1本目は季節限定の真澄スパークリングOrigamiから。これは日本酒教室に通う友人が持ってきてくれた1本。よくある甘ったるいスパークリングでなく、これはスターターに最高な酒スパークリングだった。

 

2本目は千歳の北の華の女将にいただいた、北の錦 北斗随想 純米吟醸 しずくどり生 。これも季節限定。さらには特約店のみの流通なので、特別なものをいただいたわけだ。こちらはほんのりと甘さがあり、鴨せり鍋とよく合った。

 

3本目は誕生日にもらっていた山本 Pure Black ピュアブラックの一升瓶。

前の2本にくらべるとほんとにピュアで水のように飲んでしまう1本。
あぶないやつだ。

 

普段はワインばっかり飲んでいるのだけど実は日本酒を飲んだ時の方が体に残らず二日酔いもないのだ。やはりTHE日本人DNAなのだろうか米の消化がうまいらしい。ただ日本酒ってカロリーがねー高いからねぇ。飲みすぎ注意。

次回は熱燗ナイトしよ。

 

www.furusato-tax.jp

 

 

美酒佳肴 中華つまみ

美酒佳肴 中華つまみ

  • 作者:亮, 今井
  • 発売日: 2020/06/12
  • メディア: 単行本
 

 

今年の節分は2月2日よ!

            f:id:noofuronolife:20210122165838p:plain

20日の日にyahoo天気のニュースがちろり~んと出てきて今日は大寒(だいかん)ですの中身をよく読んでいくとその中に今年の節分は2月2日。なんですと!

節分は2月3日固定だと思っていました私。

だけども、節分は立春の前日というのがあり、今年は立春が2月3日になるため124年ぶりに2月2日になるのだと。

 

立春が3日になるのは、地球が太陽の周りを回るのが365日きっかりじゃないため、ずれができて4年でちょうど24時間弱ずれるからうるう年で1日増やして調整するのだけど、24時間弱なので、1日増やしてしまうと戻したときに45分進みすぎるんだと。ここ読むとわかりやすかった。でまぁそこの帳尻合わせで立春が1日はやくなったり遅くなったりをやってきたとのこと。

 

ということでここで少し暦に興味がわく。

二十四節気(にじゅうしせっき)のことってよくわかってなかったんですけど、1年をまず春夏秋冬の4つの季節に分けて、さらにそれぞれを6つに分ける。

それが下の表になるわけ。国立国会図書館から参照

 

赤字のところが馴染みの季節でみなさんもよく耳にすると思う。で、上述したように

立春=暦の上で春が始まる日前日節分(冬から春の季節を分けるから?)ということになるわけだ。

この節分というのは雑節(ざっせつ)と呼ばれるカテゴリーで、それはさらに下の表にあらわされるものである。あー聞いたことあるあるって感じでしょ?

季節 二十四節気名 新暦の日付
1月節 立春(りっしゅん) 2月4日頃
1月中 雨水(うすい) 2月19日頃
2月節 啓蟄(けいちつ) 3月5日頃
2月中 春分(しゅんぶん) 3月21日頃
3月節 清明(せいめい) 4月5日頃
3月中 穀雨(こくう) 4月20日頃
4月節 立夏(りっか) 5月5日頃
4月中 小満(しょうまん) 5月21日頃
5月節 芒種(ぼうしゅ) 6月6日頃
5月中 夏至(げし) 6月21日頃
6月節 小暑(しょうしょ) 7月7日頃
6月中 大暑(たいしょ) 7月23日頃
7月節 立秋(りっしゅう) 8月8日頃
7月中 処暑(しょしょ) 8月23日頃
8月節 白露(はくろ) 9月8日頃
8月中 秋分(しゅうぶん) 9月23日頃
9月節 寒露(かんろ) 10月8日頃
9月中 霜降(そうこう) 10月24日頃
10月節 立冬(りっとう) 11月7日頃
10月中 小雪(しょうせつ) 11月22日頃
11月節 大雪(たいせつ) 12月7日頃
11月中 冬至(とうじ) 12月21日頃
12月節 小寒(しょうかん) 1月5日頃
12月中 大寒(だいかん) 1月21日頃

 

雑節(ざっせつ)

社日(しゃにち) 春分、秋分に最も近い戊(つちのえ)の日で、1年に2回ある。春には豊年を祈り、秋には成熟を祝う行事をそれぞれ行う。
節分(せつぶん) 元は四季にあったが、後に春だけについていわれるようになった。立春の前日のことで、邪気を払う行事がなされる。
彼岸(ひがん) 春分と秋分の前後の3日ずつの計7日のこと。初日を彼岸の入り、当日を中日(ちゅうにち)、終日を明けと呼ぶ。
土用(どよう) 立春、立夏、立秋、立冬の前18日間。この期間は、土公神(どくじん)が支配するといわれ、土を犯すことは忌むべきこととされた。
八十八夜(はちじゅうはちや) 立春から数えて88日目をいい、種まきの目安の日。
入梅(にゅうばい) 二十四節気のうち、芒種の後の壬(みずのえ)の日。梅雨はそれから31日間とされる。
半夏生(はんげしょう) 天より毒気を下す日という。夏至より10日後とされる。
二百十日(にひゃくとおか) 立春から数えて210日目の日。必ず暴風雨があるとされる。
二百ニ十日(にひゃくはつか) 立春から数えて220日目の日。二百十日と同じ意味を持つ。

 

でまたこの二十四節気(にじゅうしせっき)は太陰太陽暦(旧暦)という月の満ち欠けとか使ってるからまたややこしいんだわ。まぁそれはみんなさん自分で調べて。

 

さて鬼に連絡しておこう。

 

ものもらい 市販薬ではあかんという結果とお薬手帳の知らなかったこと

結局、アイリス抗菌点眼薬をさしていても、悪くはならないけどよくもならいので、とりあえず近所の眼科に行ってみることに。

先生に、「市販の抗菌のやつさしてんですよ」って言ったら、「あー効かないよね」と一言。効かんのかい!ということで「そうね。俗に言うものもらいだね。」という1分くらいの会話にて診断終了。

f:id:noofuronolife:20210122094336j:image

今回処方していただいたのは以下2点

  • レボフロキサシン点眼液1.5%
  • オフロキサシン眼軟膏0.3%

やっぱ処方してもらった点眼と、軟膏塗り始めると痛みの減りが減っていくのが早い。

市販の点眼は菌が入った時の一時的消毒処置として持っておく程度に。

 

ちなみに処方箋薬局でお薬手帳お持ちですかと聞かれたのでアプリので。と答えたら、実際バーコード読み込んでちゃんと登録するまで確認されるという徹底ぶり。で気になったんですよ記録として取っておくこと以外の手帳のメリット。

で調べてみたら >参照

 

2016年4月に行われた診療報酬改定に起因して、薬手帳を持参すると、持参しなかったときに比べて医療費が安くなるケースがあります。

●薬手帳持参で医療費が値下がり
薬局で薬を調剤してもらう際には、「薬剤服用歴管理指導料」が発生します。2016年4月の診療報酬改定により、薬手帳を持参すると管理指導料は380円で、持参しなかった場合は500円がかかることになりました。
持参した場合としなかった場合の差額は120円となり、医療費の自己負担が1割の人は10円、3割の人は40円の差額が生じる計算です。

●医療費が安くならないケース
薬手帳を持参して医療費が値下がりになるのは、「6カ月以内に同じ薬局で薬を処方してもらったとき」のみです。
6カ月以上薬局に行かなかったときや、別の薬局で薬を処方してもらった場合は薬手帳を持参しても安くなりません。
また医療機関の近くにあり、主にその医療機関の処方箋を扱っている「門前薬局」で処方してもらう場合も安くならないため、注意が必要です。

安くなることがあることがわかった。

今まで気にしてなかったから知らんかったわ。

ちなみに赤線部分は重要。私は今回これにあたるため特に安くなったわけでないという。。 同じところに毎回いくわけじゃないしなー私にはそんなにメリットないか。

 

ものもらい

ヨガ中、左目を瞬きするとじわ~っと重く、打ち身のような痛さを感じ始めこれはものもらいにやられたなと。

ここから集中力が途切れやたらとまばたきを開始し、痛みの確認ばかりしていた。

 

鏡でじっくり見てみたらなんとなく瞼の下の方のところがプチっとなっている気がする。この前ドラッグストア行った時こんな事態発生時の為に抗菌の点眼薬を買っておこうと思って見ていたのに結局買っていなかった!!

だが今の時代ドンキーに行けば24時間買えるという便利な世の中。

 

ということでドンキーに行き抗菌アイリス点眼薬を購入。

f:id:noofuronolife:20210120111034j:image

2-3時間おきに点眼するのだけど、ひどくはなっていないがまだ治ってはない。
やっぱ2-3日かかるかな。眼科に行くほどにならなければいいけど。

 

しかしこんなに手洗いとかしてんのに、なんでものもらいするかな。

どこで菌ついたんだろうか。そしてやたらと菌に敏感になり、コストコのハウスホールドワイプで携帯、キーボード、ノブ、いろいろなところをワイプなう。

 

 

【第2類医薬品】抗菌アイリス使いきり 0.4mL×18

【第2類医薬品】抗菌アイリス使いきり 0.4mL×18

  • 発売日: 2014/02/20
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

 

 

 

さすが歴代最高興行収入1位のアニメ映画

f:id:noofuronolife:20210117210044j:plain


今日は鬼滅の刃映画デー。を4DXで。

いや~いいストーリーでした。映画館が暑くて、とにかく4DXで飛んでくる風、もっと戦って風ふかしまくってくれ状態でした。

ぐぐぐとクル場面がいくつもあったのだけど、とどめはエンドロールで煉獄(れんごく)さん出てきたときにLiSAさんの「炎」(ほむら)の歌のサビとのダブルパンチで涙腺崩壊~!

 

そして映画の後はワインを飲みながら余韻をおばさん3人で楽しむ。

そして帰りに手渡されたのは鬼滅の刃の漫画本8巻から14巻まで。

とりあえず来週末までの宿題とされました。

そのあとに最終巻までの続き配給される予定。

f:id:noofuronolife:20210117205913j:image

鬼滅の刃は、大人が忘れてしまった清さ、優しさ、正しさを今一度考えさせられるストーリーですねぇ。

 

NETFLIXで1話2話で挫折している方、もう少し6話くらいまで頑張ってみてみるといいかと思います。私のような普段漫画、アニメゼロ生活大人がハマるのですから。その私が映画を見に行くと言うことは、そりゃ興業収入歴代一位というのも納得〜。

おいしい中華つまみのレシピ本

本屋でうろうろと立ち読みしていた時にふと目に留まったが今井亮さんの「美酒佳肴 中華つまみ」という本。美酒佳肴(びしゅかこう)とは...マナラボ参照

 

「美酒」とは、おいしいお酒を意味する言葉です。「佳」は「よい」という意味の言葉で、「肴」は、お酒にぴったりな食べ物をさす言葉です。上記の事から「美酒佳肴」とは、おいしい酒と、旨いお酒のための食べ物という意味の四字熟語です。

 

だそうだ。といういことで中身をぺらぺらと見ていたら酒飲みにの人ならゴクッとつば飲みそうなレシピばかり。しかも調味料も面倒くさいものはなく、だいたい家にあるやろという(at least うちにはある)ものばかりだったので1時間も本屋でうろうろし購入決定。

f:id:noofuronolife:20210115210335j:image

そして早く始末してしまわないといけない食材を使って作ってみたのだけど、どれもいいじゃない!あれもこれもと調味料をいれるのではなくシンプルなんだなと。しかし入れる順番などはこれは忠実に守ることは重要だと思われる。

 

 

紹興酒付けや、春巻きのバラエティもいろいろ載せてあるいいレシピ本だわ。

 

 

美酒佳肴 中華つまみ

美酒佳肴 中華つまみ

  • 作者:亮, 今井
  • 発売日: 2020/06/12
  • メディア: 単行本
 

 

 

1月のみかんについて

またいとこシックスで愛媛からみかんを送ってもらったんですけど、今回は28号と、甘平、そしてせとかの3種類を送ってもらいました。

 

現場からの情報によると上記以外に はるか天草媛小春ぽんかんはれひめ などもありみかん!みかん!みかん!オンステージな季節だそうだそうです。

ちなみにレモンも大量販売されている模様。レモンの収穫って寒いときなんすよね。そういやうちのレモンの木は2年連続実をつけていないではないか!!!

f:id:noofuronolife:20210114204152j:image



28号はもうすぐ時期が終わると思うんですけど、鮨熊の大将に28号はシーズンが終わるギリギリのがすっごく美味しいですよって教えてもらってたんですよ。

たしかに今回のは格段にうまかった気がする。

f:id:noofuronolife:20210114204149j:image

f:id:noofuronolife:20210114204145j:image
そして甘平、2個で600円というこれも高級品種なんだけど、なんか「平」っていうだけあって平べったくてでかい。名前がよくあってる。これはつぶつぶがめっちゃ大きい。甘平のプレミアムジュースってうのがあって、値段が1万越え!どんな人が買うんだろうか?しかし皆さん世の中にはお金持ちはいっぱいいるのです。これもおいしかったが舌ざわりからいうとやはり28号が好き。粒好きの人向き。

 

f:id:noofuronolife:20210114203925j:image
そしてせとか。これは3月くらいに出てくると思ってたんですが、もう出てました。
見た目とサイズはほぼ温州ミカン、中身は28号にかぎりなく近いんです。

なもんで、28号が終わってしまったらこちらにスライドです。

鬼滅の刃マラソン

f:id:noofuronolife:20210113135435j:plain

友人らに、鬼滅の刃の映画行こうよと誘われ、まだ1個も見とらんと言ったら、週末までに見といてがんばれーと応援され見ることにしました。

 

Netflixで全26話となっているのを見た瞬間まじか!と思ったがアニメなので20分で終わるということに気づきそこから怒涛の鬼滅の刃マラソン。

しかも1.5倍速で見るという。見始めはハマるかなこれ?と思っていたが、だんだんじわじあわとハマる。最初キャラの見た目がキレイすぎて違和感あったんだが、これが現代のアニメなんか?www 

 

そして週末の映画の時間を調べていたのだが、緊急事態宣言なってからは当日しか買えないんだね、チケットって。

で本日はレディスデーだということに気づき、「新解釈・三國志」を見に行くことにした。勇者ヨシヒコにドはまりした私ならきっと福田雄一監督の作品なら満足するはず。

 

 

普通のガレットデロワも試した

柚子こしあんのガレットデロワにはまりあの後また買いに行き、そして次はノーマルなアーモンドクリームのガレットデロワも買いに行きました。

 

ノーマルのもおいすぃー。周りのパイ生地がサクッサクでたまらん。


f:id:noofuronolife:20210112171019j:image

ということで前回の鳥居含めてフェーブが3つ揃いました。

なんか写真みたら10種類くらいありそーなので、あと7回買いに行かないと全部そろわんな。

 f:id:noofuronolife:20210112171022j:image

ちなみに、ガレットデロワは1月31日まで販売してるそーです。

 

 

tabelog.com

 

音楽を聴いた時の鳥肌メカニズム

サントリーホールに東京交響楽団 ニューイヤーコンサート2021を聴きに行ってきました。


f:id:noofuronolife:20210111215726j:image

この日の曲目は以下の3つ。

  • J. シュトラウスⅡ:ワルツ『酒、女、歌』 Op. 333
  • ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op. 18
  • ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 B178 「新世界より」

 

ラフマニノフのピアノ協奏曲の為に行ったという感じ。
私の中ではこれはもう傑作。

鳥肌が立つ。

 

ちなみにコンサートや、バレエとか行って曲を聴くと鳥肌が立つのだけど、友達に鳥肌たつ?ってきいたらたたんと言われた。これは私が特別なのか?

とおもったらこんなの書いてる人いたわ。

 

鳥肌立つ人は全員ではなくて50%半分の人に起こるらしい。しかもこの鳥肌現象はFrissonという名前が付けられているんだと。

Frissonを経験する人はどうやら脳の聴覚と感情を結びつけるところがブッとい感じ?

さらに新しいことを経験することに他者よりオープンだという研究もあるらしい。それはあっているかも?

 

anyway私の一番好きなラフマニノフはやはり辻井君である。

 

 

【三軒茶屋】8月ぶりの天ぷらきよみずさんでのシャンパンペアリング

5か月ぶりに三軒茶屋の天ぷらきよみずさんでのキャステル・リエバさんのシャンパンペアリングイベントがありました。

f:id:noofuronolife:20210111213223j:image


今回もステキな小皿にのった前菜7種盛りからスタート。

これにラタフィア・シャンプノワを合わせるという変化球。合う!

ラタフィア・シャンプノワは葡萄の一番搾り果汁にブランデーを添加することで発酵を止めたワインだそうだ。どしっとした甘いワインだけど、これに今回は氷が入ってまったり感が和らいでいい感じでした。

 f:id:noofuronolife:20210111213234j:image

次はくえのお雑煮。寒平目の御造り。香箱蟹とタラの白子のくずよせグラタン。

天ぷら8種。締めは炙りからすみのお茶漬け。お料理もとっても丁寧で美味しいのよねぇ。

 

f:id:noofuronolife:20210111213218j:image

 

f:id:noofuronolife:20210111213230j:image

これらに合わせて5種類のシャンパンを出していただきました。

やはり私の一番すきなのはヴァンサンかなー。

右から2番目のミレジム2012年はもう優等生という感じの味。

そしてお値段もすごいでぇ~。自分で1本ずつ買うというのはハードルが高すぎくんなわけで、毎回たくさんの種類を飲ませていただけるのはイベントならでは。

 

香箱蟹のグラタンの時は日本酒飲みたい!というシャンパンイベントにあるまじき衝動にかられました・・・。